なんとなく
2005年2月5日私、音楽やってる人じゃないとダメかも。
音楽が好きでライブ行ってる人でも
ライブハウスとか平気で通う人。
ホールの人気のあるライブばっか通って
「俺もライブ好き!」とか言ってるだけのやつはダメ。
簡単に言ったら
専門用語とかはどうでもいい。
詳しい歌詞もそこそこでいい。
ただ音楽(曲)そのバンド(グループ)が好きで
ミーハーな話だけじゃなくて
「ここがいい!」とか「これがいい!」とか
ちゃんとわかる話の出来る人じゃないとつまらない。
音楽をやってる人は殆ど自分を持ってる。
そういう人の日記が好き。
細美さんの日記もそんな感じ。
上手く言えないけど、自分を持ってて
上手くても下手でもいいから、音楽で、ではなくて
自分を表現してる人でないと、ダメ。
でもそういうやつらほど
構ってくれないけど(笑)
思えば私の高校時代の同級生は
全くといっていいほど話題が合わなかった。
近所でーとか○○くんがーとか話しててもつまらない。
そういう感覚の違いなのかもしれない。
あのね、普通に男と逢うでしょ。
それで話すでしょ、つまんないんだよね。
向こうには私の話す音楽の話がマニアックっぽいと思うの。
女の子っぽくないと思うの。
ライブの話も
「○○かっこよかったーー!!」とか
「この曲ノれたー!」とか言うのじゃないんだよね。
ここが面白かったとか
このギターソロ最高とか
そういう小さなズレがあるのです。
私には普通なんだけどさ。
Aさんは初めて逢った時もそういうのは全く違和感なくて
私の好きな話が出来た。
話してて、楽しいんだよ。
女の子は結構ファン仲間出来ると出来る話題も
(パンピーは見た目話題だけが多い)
男は違うからね。
だからメル友作ってもつまらないのよ。
今日○○してきたよーとか
○○見てきたーとか
話題が乏しい。
つまらない。
理想うんぬんではなくて、合わないの。
合わせることは出来るけど、面白くない。
細美さんみたいなどーでもいい話題でも
あぁいう風に書けるほうがよっぽどいい。
歌詞とはまた違う。
あれはあれであの人の色なんだ。
音楽が好きでライブ行ってる人でも
ライブハウスとか平気で通う人。
ホールの人気のあるライブばっか通って
「俺もライブ好き!」とか言ってるだけのやつはダメ。
簡単に言ったら
専門用語とかはどうでもいい。
詳しい歌詞もそこそこでいい。
ただ音楽(曲)そのバンド(グループ)が好きで
ミーハーな話だけじゃなくて
「ここがいい!」とか「これがいい!」とか
ちゃんとわかる話の出来る人じゃないとつまらない。
音楽をやってる人は殆ど自分を持ってる。
そういう人の日記が好き。
細美さんの日記もそんな感じ。
上手く言えないけど、自分を持ってて
上手くても下手でもいいから、音楽で、ではなくて
自分を表現してる人でないと、ダメ。
でもそういうやつらほど
構ってくれないけど(笑)
思えば私の高校時代の同級生は
全くといっていいほど話題が合わなかった。
近所でーとか○○くんがーとか話しててもつまらない。
そういう感覚の違いなのかもしれない。
あのね、普通に男と逢うでしょ。
それで話すでしょ、つまんないんだよね。
向こうには私の話す音楽の話がマニアックっぽいと思うの。
女の子っぽくないと思うの。
ライブの話も
「○○かっこよかったーー!!」とか
「この曲ノれたー!」とか言うのじゃないんだよね。
ここが面白かったとか
このギターソロ最高とか
そういう小さなズレがあるのです。
私には普通なんだけどさ。
Aさんは初めて逢った時もそういうのは全く違和感なくて
私の好きな話が出来た。
話してて、楽しいんだよ。
女の子は結構ファン仲間出来ると出来る話題も
(パンピーは見た目話題だけが多い)
男は違うからね。
だからメル友作ってもつまらないのよ。
今日○○してきたよーとか
○○見てきたーとか
話題が乏しい。
つまらない。
理想うんぬんではなくて、合わないの。
合わせることは出来るけど、面白くない。
細美さんみたいなどーでもいい話題でも
あぁいう風に書けるほうがよっぽどいい。
歌詞とはまた違う。
あれはあれであの人の色なんだ。
コメント